Sustenを17ヶ月間実際に運用してみたので、その体験を投資初心者の方にもわかりやすくお伝えします。Sustenの3つの特徴や、他の投資サービスとの比較など、気になる点について詳しく解説していきます。
なお、この記事に記載されている情報は、自身の体験に基づく情報です。投資はご自身のご責任となります。
Sustenの3つの特徴とは
Sustenは、スマホ一つで手軽に始められる投資自動化サービスです。忙しい毎日を送る私でも、無理なく資産運用を続けることができました。Sustenの魅力は大きく分けて3つあります。
- 初心者でも安心の自動運用: 投資の知識がなくても、Sustenが最適なポートフォリオを自動で構築してくれるので、安心して始められます。
- 少額から始められる: 少額から投資を始められるので、気軽に資産形成をスタートできます。
- NISAに対応: 非課税投資枠であるNISAに対応しているので、税制面でもお得に資産運用ができます。
それでは詳しく調査していきます。
Sustenが扱っている投資商品とは
Sustenでは、以下のような多様な投資商品を取り扱っています。
- REIT: 不動産投資信託
- インデックスファンド: 世界の主要な株価指数に連動する投資信託
- ETF: 上場投資信託
Sustenの運用会社
Sustenはキャピタル・マネジメント が運営しています。資本金が5000万円(2024年12月31日時点)あって、ゴールドマンサックスなどを経た方々が作った会社です。
会社名 | 株式会社sustenキャピタル・マネジメント (サステン・キャピタル・マネジメント) |
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目3番1号 東京虎ノ門グローバルスクエア |
設立 | 2019年7月 |
資本金 | 5000万円(2024年12月31日時点) |
事業内容 | 個人及び機関投資家向け投資運用サービスの提供登録金融商品取引業者 |
Sustenの強み
Sustenの強みは、そのシンプルな操作性と透明性の高い情報提供にあります。アプリのインターフェースが非常にわかりやすく、投資初心者でも直感的に操作できます。また、ポートフォリオの構成や運用実績が細かく表示されるので、自分の資産がどのように運用されているのかを常に把握することができます。
susten の17ヶ月間の運用実績は?
早速、表で紹介します。
運用期間 | 変動率(%) |
---|---|
1ヶ月目 | -1.6 |
2ヶ月目 | -2.6 |
3ヶ月目 | +2.4 |
4ヶ月目 | +1.4 |
5ヶ月目 | +6.5 |
6ヶ月目 | +5.3 |
7ヶ月目 | +11.0 |
8ヶ月目 | +9.0 |
9ヶ月目 | +11.0 |
10ヶ月目 | +13.3 |
11ヶ月目 | -3.8 |
12ヶ月目 | +13.0 |
13ヶ月目 | +13.3 |
14ヶ月目 | +14.5 |
15ヶ月目 | +15.6 |
16ヶ月目 | +16.2 |
17ヶ月目 | +21.6 |
一度、マイナスになったタイミングは、2024年の株価大暴落です。この時は冷や汗ものでした。ただ、マイナスの時は手数料が発生しないので、susten もここから必死で取り返してくるのではと期待が持てました。
sustenは、成果報酬型の手数料が魅力で、運用コストを抑えたい方におすすめという特徴があります。17ヶ月間の運用結果では、21.6%のプラスとなりました。成果報酬型というだけあって、すごい数値ですね。ちょうど上昇トレンド相場に乗れただけというのも当然あるのですが、それでも素晴らしいパフォーマンスの運用実績と言えるのではないでしょうか。
susten と ウェルスナビ と SBIラップ の実際の運用比較はこちら →
susten の手数料は高い?安い?
「susuten は手数料が高いから、手数料の安いインデックス株には絶対に勝てない。」と、数多くのyoutuberが発信していたとおり、susten の手数料は自分で購入するよりはもちろん高いです。
ただ、susten は、定期的にポートフォリオを組みなおし、高配当株をそこそこの頻度で購入してくれていたので、配当金が手数料を上回っていました。当然、自分で買うよりは手数料は高いですが、手数料を上回る配当金があったので、手数料は全く気になりませんでした。
これはどこのブログにも書いてないので、何事もやってみないとわからないなあと率直に感じました。
まとめ
Sustenは、投資初心者の方でも安心して始められる、魅力的な投資自動化サービスです。自動でポートフォリオを構築してくれるので、忙しい毎日の中でも資産運用を続けることができます。17ヶ月間実際に運用してみた結果、Sustenは私の期待に応えてくれました。投資を始めてみたいけど、何から始めたら良いか分からないという方は、ぜひSustenを試してみてはいかがでしょうか。
susten が おすすめな人
3つを運用してみて susten がおすすめな人は、下記のような人と思います。私の旦那さんは、絶対 susten を選ぶと思っていたのですが、意外にもウェルスナビにしてました。よく聞くと、最終的には「柴山さんのCMのファンだから(石原さとみさんのCMは嫌いだけど)」との事。笑。まあ人間ってそういうものなのかも。
- 長い目で投資を続けたい人
- 低リスクな中でも、しっかり資産を増やしていきたい人
- 忙しいので、ポートフォリオを見直す時間がない人
- 投資デビューの人
注意点
- 投資をする際は、必ずご自身で情報収集を行い、十分にご検討ください。
- 投資は元本保証ではありません。
- 過去のパフォーマンスは将来の収益性を保証するものではありません。
免責事項
本記事は、あくまで個人の投資体験に基づいたものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。