子供が39度、40度! 発熱した時に行った3つの対処法|体験談ブログ

病院

39度や40度の高熱を出した我が子を見て、ママたちはパニックになってしまうことと思います。私もそうでした。

今回は、実際に我が子が何度も高熱を出した際に私が実践した3つの対処法をまとめます。

子供が39度から40度まで発熱した時に行った3つの対処法

  1. 小児科に行って検査(インフルエンザ、新型コロナ、川崎病など)
  2. 表情や症状に変化がないか、ひたすら様子を見る
  3. 飲み物と食べ物をひたすら提供、39度まで上がったら解熱剤を投与

それでは詳しく紹介します!

1 小児科に行って検査(インフルエンザ、新型コロナ、川崎病など)

まずは小児科を受診しましょう。理由は、インフルエンザや川崎病などの検査を受けるためです。ここで何かの検査に陽性が出たらラッキーだと思ってください!

おそらく多くの場合、検査が陰性になると思います。その場合、薬を出すので、3日後熱が下がらない場合来てください。と言われるはず。

検査が陰性の場合、不安は全く解消されないんですよね…。とりあえず、薬をもらって家に帰ります。子どもの様子が気になって夜も眠れない期間が始まります。

2 表情や症状に変化がないか、ひたすら様子を見る(精神的にも肉体的にも辛い時間帯)

本当に辛い時間です。

40度近くまで熱が上がることもあれば、急に平熱まで下がることも。ここで大切なことは症状に変化がないか見ることです。我が家は中耳炎、川崎病、熱生痙攣、髄膜炎、ヘルパンギーナ、マイコプラズマ、胃腸炎…もうほぼ経験しています。注意点は下記の通りです。

  • 耳が痛いと言い出した:中耳炎の可能性があります。耳鼻科へ行きましょう。
  • 頭痛に加え激しい嘔吐が出てきた:胃腸炎か髄膜炎の可能性があります。胃腸炎は治療方法がないので、全部出てくるまでひたすら耐えます。心配なのは髄膜炎です。我が家では、激しい嘔吐が出てきた時に、小児系の脳神経外科を受診しました。
  • 全身に発疹が出てきた:手足口病などの可能性があるので、すぐに病院を受診
  • 予防接種あとが腫れている:川崎病の可能性があり、即入院です。すぐに小児科を受診し、紹介状を書いてもらいますよう。

少しでも変化があればすぐに病院へ連れて行く必要があります。

ただ、多くの場合、そこまで症状に変化がないことが多く、私の経験では、女の子は3日程度、男の子は5日程度、で回復することが多いと感じています。

ただ、この3日間、5日間は、精神的にも肉体的にも辛い時間帯です。

3 飲み物と食べ物をひたすら提供、39度まで上がったら解熱剤を投与

脱水症状を防ぐため、ポカリやリンゴジュースなどをこまめに飲ませます。ご飯が食べられる時は、おにぎりやフルーツ、ゼリーなど、本人が食べたいものを食べさせました。

下痢の場合は、毎日お風呂に入れて清潔を保ちました。また体に発疹が出てないかを確認したいので、できるだけお風呂に入れるようにしました。個人的には、お風呂に入れてはいけないというのは、あんまり信じていないです…。それより体を清潔にし、スッキリ眠れるようにしてあげたい。

まとめ

以上が、私が実践した3つの対処法です。我が家は、熱性痙攣で救急車、川崎病、髄膜炎、中耳炎と、本当にたくさんの病気と闘ってきました。病院に行って、薬をもらって、ひたすら様子を見る。そして少しでも変化があれば、すぐに病院へ。これが、高熱を出した子どもを持つ親の日常なのかもしれません。

> 熱生痙攣の体験記と対処法ブログ
> 川崎病の体験記と対処法ブログ
> 中耳炎の体験記と対処法ブログ
> 頭痛+嘔吐の対処法ブログ

本当に大変ですが、少しでもこの記事が皆さんの役に立てたら嬉しいです。

【子どもの熱に関する注意点】

・子どもが発熱した際の適切な対処法については、かかりつけ医にご相談ください。
・この記事の内容はあくまで個人の体験に基づいたものです。
・高熱が続く場合は、必ず医師に相談してください。

関連記事

よく読まれている記事

Gourmet
Leisure
  1. 恵比寿ブタメン まぜそば体験 レビュー 桜舞い散る西千葉で、先輩との思い出の一杯 ラーメン初心者女子大生レポート

  2. 検見川のかき氷なら!八ヶ岳氷菓店 新検見川本店の口コミを3つ!

  3. 山亀家 西千葉店 口コミ・体験 秋風が心地よい西千葉で心も体も温まる家系ラーメン 初心者女子大生レポート

  1. 【体験レビュー】SBCびーとるランド君津に行ってみた!!実際の体験レビューと口コミ評価を徹底解説!

  2. 蓮沼ウォーターガーデン体験レポ!帽子は?テントは?駐車場まで徹底解説

  3. 遠方必見 USJニンテンドーワールドに絶対に入場する方法2選!

Ranking
  1. 1

    稲毛駅前のランドマーク、海宝ビルはどうなる?解体?建替?地元ライターが地元のトークを徹底調査

  2. 2

    稲毛駅前 JT跡地 イオンの建替はどうなった?3つのポイントを調査

  3. 3

    わんだふるプリキュア 2024 池袋プリキュア展に行ったよ!3つの注意点、混み具合もレポ♡

  4. 4

    ホウセンカ枯れちゃった。小学生の夏休みの宿題どうする…?復活3つの対処法

  5. 5

    [予約方法/料金]イオンモール 幕張新都心 バスケ 持ち物 3つの注意点

Recent Posts
  1. 子連れ 大阪万博 行ったからこそ分かる!! 持ち物 必須アイテム6選 あったら便利なアイテム3選 総まとめ! これで EXPO 2025 〜大阪関西万博〜を120%楽しめる!

  2. 【2025年版】子連れでkanduに行く前に知っておきたい5つのポイント|30代ママのリアルな攻略法

  3. 【閉店速報】ローソン稲毛駅前店が閉店・建て替えへ 跡地に新たな4階建てビルが建設予定

  4. 【体験レポ】キミとアイドルプリキュア ドリームステージへ行ってきた!親子で楽しむ魅力を紹介

  5. メロロン 代償 封印した記憶 失ったねえたまとの記憶とハートキラリロックとの関係

TOP
取材のご依頼

お気軽にご相談ください。

情報のご提供

読者様からの情報提供はこちら

CLOSE
取材のご依頼

お気軽にご相談ください。

情報のご提供

読者様からの情報提供はこちら