子連れ 大阪万博 行ったからこそ分かる!! 持ち物 必須アイテム6選 あったら便利なアイテム3選 総まとめ! これで EXPO 2025 〜大阪関西万博〜を120%楽しめる!

レジャー施設

はじめに…

2025年4月、大阪・夢洲(ゆめしま)で開催される「EXPO 2025 大阪・関西万博」
世界中から最先端のテクノロジーや文化、未来の暮らしを体験できる一大イベントとして、今から注目が高まっています。
そんな万博に、「子どもを連れて家族で行ってみたい!」と考えているパパ・ママも多いのではないでしょうか?
筆者もつい先日(7月某日)酷暑の中、4歳と9歳を連れて行ってきました!

そこで今回は、実際に行ったからこそ分かる!万博を最大限楽しむために“絶対持っていくべき必須アイテム”、“あると便利なアイテム”をご紹介します!
さらに、現地の設備情報や事前に知っておくと役立つポイント、オススメ商品もあわせてご紹介します。
しっかり準備して、家族みんなで万博の素敵な思い出を作ってくださいね!

まずはじめは必須アイテムのご紹介!
真夏の万博会場で、なくてはならない物たちから子連れならではの必需品まで、全6アイテムをご紹介していきます

必須アイテム1:ベビーカー

会場内はとても広大!!持ち物も大量…
小さなお子さん連れなら、移動時の負担軽減のためにもベビーカーはマストアイテムです。
会場内では貸出しベビーカーもあるので、ぜひ活用してみてください!

 貸出場所:東ゲート施設東棟2、西ゲート施設東棟1
 台数:800台
 対象年齢:生後1か月~4歳(48か月)まで
 体重:18kg以下

必須アイテム2:日傘

続いては熱中症予防アイテムです。
万博会場は思った以上に暑い!!!大人ですら危険を感じるほどの暑さ、小さいお子さんがいるママ・パパは万全な対策を取ってくださいね!
会場内はどこもかしこも行列です。そして基本的に待機場所に太陽光を遮るものはありません。
帽子はもちろんのこと、帽子だけでは防ぎきれない強い日差しを日傘でガードしてください。
東ゲートでは入場までの待機用に日傘の貸出はありますが、入場時に返却になりますので
自前の日傘を持参することをおすすめします!そしてできれば折りたたみ式がおすすめです!

【7/15 24hタイムセール限定】【クーポンで999円】\2秒で畳める!形状記憶x自動開閉/ 日傘 リネングレー新色 折りたたみ メンズカラー 軽量 完全遮光 ワンタッチ コンパクト 軽量 レディース 晴雨兼用 UVカット UPF50+ 6本骨 3段 耐風 雨 遮熱 遮光 広め ひんやり
価格:2,670円~(税込、送料無料) (2025/7/15時点) 楽天で購入

必須アイテム3:ハンディファン(携帯用扇風機)

続いても熱中症予防アイテム。ハンディファン(携帯用扇風機)です。
これは首から下げられるタイプをおすすめします!両手が空きますし常に顔まわりに風が当るので熱中症予防になります。
さらに一人一台は必須です!
我が家は2台しか持っていきませんでした。結果、持参した2台を子供に譲り大人はかなりしんどい思いをしました。今はハンディファンも2000円以内で買えますのでぜひ家族人数分のご用意をおすすめします!!

【1,460円~→949円~ クーポン利用で】ハンディファン 首掛け 首かけ扇風機 卓上扇風機 小型扇風機 携帯扇風機 扇風機 ネッククーラー 卓上 モバイルバッテリー おしゃれ 可愛い usb 防災 ストラップ 父の日 プレゼント おしゃれ 京童工房
価格:1,460円~(税込、送料無料) (2025/7/15時点) 楽天で購入

必須アイテム4:ネッククーラー

またまた暑さ対策グッズです。
いろんなタイプのネッククーラーが売っていますが、こちらも必ず持参することをおすすめします!
危険な暑さですので、できる限りの対策を!

★メール便送料無料★【オシャリング 28度 24度 18度 ネッククーラー クールリング スマートアイス リングクール PCM リング アイスネッククーラー 首 冷却 アイス ネックリング 子供 冷却グッズ 冷感グッズ くすみカラー】アイスネックバンド #OSHARING {3}
価格:580円~(税込、送料別) (2025/7/15時点) 楽天で購入


必須アイテム5:クーラーボックス

こちらも暑さ対策のアイテムです。
小さくてもいいので保冷機能が付いたバッグ(できればクーラーボックス)を持参することをおすすめします。
我が家の場合、保冷剤を多数、凍らせた飲み物等を入れていきました。
会場内にはコンビニもあるので、そこで氷を買って保冷バッグに入れている人も見かけました。
保冷バッグ(クーラーボックス)がないと、全てが一瞬で溶けます…

必須アイテム6:モバイルバッテリー

続いてはモバイルバッテリーです。
会場に入ってからは専用アプリに常に接続し、当日枠を狙った抽選などでスマホの充電は一気に消費されます。
またハンディファンの充電も必要なので、モバイルバッテリーは必須と感じました!

【新品限定・83%OFF&P5倍→1,867円】モバイルバッテリー 20000mAh 大容量 軽量 小型 LED残量表示 最大5台同時充電 スマホ充電器 携帯充電器 iOS/Androidデバイス対応 30W急速充電 PSE認証済み 安全回路保護 機内持ち込み可 旅行/出張/アウトドア/キャンプ/停電対策/防災
価格:2,180円(税込、送料別) (2025/7/15時点) 楽天で購入


さて、ここまでは必須アイテムのご紹介でした。
続いては筆者が実際に訪れた際に、「これは便利だった!」「あれ持っていけばよかったーー」などと感じたアイテムたちをご紹介していきます!

あったら便利アイテム1:レジャーシート

会場内はたくさんの人で溢れています。
そして日陰のベンチはほぼ人で埋まっています
筆者はシートは持っていきませんでしたが、たくさんの人が日陰を狙ってレジャーシートを敷き休憩しているのを見て、持ってくればよかったな〜と感じました。
狙い目は大屋根リングの下。
こちらは日陰で風も通り、かなり涼しいです。ベンチも多数設置されていますが、人気エリアのため空きを見つけるのに苦労しました。
通行の妨げになる場所以外であればシートを広げ、お昼寝もできる!
持って行って損はない便利アイテムだと思います!
※テントの持ち込みは不可なのでレジャーシートのみにしましょう

あったら便利アイテム2:携帯用 折りたたみ椅子

続いては携帯できる折りたたみの椅子です。
会場内で持っている人をたくさん見かけ、あれは便利だなと感じました。
なぜなら、先述の通り会場内はどこもかしこも行列です。
持ち運びも簡単、サッっと広げてサッと畳める椅子があれば座って待つことができ体力温存に役に立ちます。
会場内でたくさん見かけた携帯用の椅子はこちら↓
一つ持っていてもいいかもしれませんね。

★即納★ 折りたたみ椅子 アウトドア コンパクト 軽量 折りたたみチェア 椅子 折りたたみ チェア スツール おしゃれ 携帯 持ち運び ゴルフ観戦 キャンプ 釣り 踏み台 屋外 イベント 運動会 バーベキュー BBQ 旅行 GW 海
価格:1,880円~(税込、送料無料) (2025/7/15時点) 楽天で購入

あったら便利アイテム3:着替え

こちらは小さいお子さんがいる家庭なら必須アイテムかもしれませんが、大きい小学生くらいの子も着替えが必要だなと感じたのでお伝えします。
万博会場の真ん中に“静けさの森”という憩いのスペースがあります。
そこにはじゃぶじゃぶ池もあり、子どもたが涼むためにはもってこいの場所が存在します!!

もちろん我が家の子たちもたくさん遊び、結果びしょびしょに…。下の4歳の子は着替えを持っていたですが、9歳も着替えが必要になるとは想定外でした…
よって小学生くらいの子であれば着替えは持って行かれた方がいいかと思います。
汗もたくさんかくので、そういった面でも着替え持参は◎かも!

まとめ

いかがでしたか?
EXPO 2025は、子どもと一緒に「未来」を体験できる貴重なイベント。
でも、楽しむためにはしっかりした準備が欠かせません!

子どもの年齢や性格に合わせて、持ち物や回り方を工夫すれば、ストレスを最小限に抑え、思い出に残る1日を過ごすことができます。

この記事で紹介した必須&便利アイテムを参考に、ぜひご家族で万博を満喫してくださいね!

関連記事

よく読まれている記事

Gourmet
Leisure
  1. ソルヌン 稲毛店 を徹底レビュー 稲毛で本格冷麺を味わう 3つの特徴 行列覚悟

  2. 稲毛で北海道の味を!ひむろの味噌ラーメンが忘れられない3つの理由

  3. 西千葉 ラーメンやまや本店の体験と口コミ 猛暑日にガツンと一杯!ラーメン初心者女子大生 一人飯

  1. Xmas 限定!稲毛で楽しむキッズワークショップ 〜 クリスマスを彩るガーランド作り 〜

  2. 稲毛浅間神社 七五三 申込方法 と 駐車場 行ってみた3つのレビュー

  3. 【体験レビュー】SBCびーとるランド君津に行ってみた!!実際の体験レビューと口コミ評価を徹底解説!

Ranking
  1. 1

    稲毛駅前のランドマーク、海宝ビルはどうなる?解体?建替?地元ライターが地元のトークを徹底調査

  2. 2

    稲毛駅前 JT跡地 イオンの建替はどうなった?3つのポイントを調査

  3. 3

    わんだふるプリキュア 2024 池袋プリキュア展に行ったよ!3つの注意点、混み具合もレポ♡

  4. 4

    ホウセンカ枯れちゃった。小学生の夏休みの宿題どうする…?復活3つの対処法

  5. 5

    [予約方法/料金]イオンモール 幕張新都心 バスケ 持ち物 3つの注意点

Recent Posts
  1. 子連れ 大阪万博 行ったからこそ分かる!! 持ち物 必須アイテム6選 あったら便利なアイテム3選 総まとめ! これで EXPO 2025 〜大阪関西万博〜を120%楽しめる!

  2. 【2025年版】子連れでkanduに行く前に知っておきたい5つのポイント|30代ママのリアルな攻略法

  3. 【閉店速報】ローソン稲毛駅前店が閉店・建て替えへ 跡地に新たな4階建てビルが建設予定

  4. 【体験レポ】キミとアイドルプリキュア ドリームステージへ行ってきた!親子で楽しむ魅力を紹介

  5. メロロン 代償 封印した記憶 失ったねえたまとの記憶とハートキラリロックとの関係

TOP
取材のご依頼

お気軽にご相談ください。

情報のご提供

読者様からの情報提供はこちら

CLOSE
取材のご依頼

お気軽にご相談ください。

情報のご提供

読者様からの情報提供はこちら