【楽天モバイル シニアプラン 実体験から4つの口コミ・レビュー】祖母にスマホをプレゼントしてわかったこと

暮らしの情報

「最近、なんかよく知らない電話が来て、ちょっと怖いのよ…」

ある日、実家に帰省した際、祖母がポツリとこぼしました。固定電話しか使っていない祖母にとって、見知らぬ番号からの電話は不安でしかない。

そんな祖母に、私が何かしてあげられることはないだろうか。考えた末に思いついたのが、スマートフォンをプレゼントすることでした。しかし当然、こんな不安もよぎります。

  • スマホって難しくない?
  • 月々の料金が高くついたらどうしよう?
  • 操作を教えるのも面倒では…?

でも、調べていくうちに出会ったのが「楽天モバイル」。
結果的に、これ以上ないくらいぴったりだったので、同じように検討中の方に向けて体験レビューをまとめます。

※取材時の情報なので、変更になっている可能性がございます。なにとぞ、ご了承ください。

AQUOSフォン+らくらくモードが高齢者にちょうどいい理由

下記の三つの観点から記事を紹介しますね。

  1. AQUOSフォンが“ちょうどいい理由”
  2. らくらくモードの“神機能”ポイント
  3. 楽天モバイルの料金とサービス:費用面で安心できた理由
  4. サポートとアフターケア:店舗対応があるのが安心

それでは詳しく紹介していきます!

選んだ端末:AQUOSフォンが“ちょうどいい理由”

楽天モバイルで選べる端末の中から、私が選んだのはAQUOS wish。ポイントは以下の通りです:

  1. 国産メーカーで安心(シャープ製)
  2. 比較的コンパクトで手にフィット
  3. バッテリー持ちが良い(祖母は2日充電しなくても平気でした)
  4. 設定がシンプルでらくらくモードが搭載されている

高齢者にスマホを渡すとき、最初にネックになるのが「複雑な操作」ですが、AQUOSフォンの「らくらくモード」はそれを一気に解消してくれました。

らくらくモードの“神機能”ポイント

AQUOSフォンには最初から「らくらくモード(かんたんモード)」が用意されています。これが想像以上に良かった!

特徴と良かった点

  1. ホーム画面に必要最小限の機能だけが並ぶ(電話・LINE・写真など)
  2. アイコンが大きくて見やすい
  3. 不要な通知やアプリが整理される
  4. 操作ミスを防ぐ機能も多数あり(誤タップ防止、読みやすいフォント)

これにより、祖母も「これは使えるかも」とすぐに慣れていきました。
設定自体も10分程度で完了。スマホ初心者でも不安なしです。

楽天モバイルの料金とサービス:費用面で安心できた理由

楽天モバイルは「Rakuten最強プラン」というわかりやすい料金体系。

利用データ量月額(税込)
~3GB1,078円
~20GB2,178円
無制限3,278円

さらに、家族割やシニアプログラムを適用すれば、実質月額858円で済むのが大きな魅力。

高齢者にとっては「必要以上に高額な料金プラン」に不安を感じることが多いですが、楽天モバイルは使った分だけ支払う仕組みで安心です

サポートとアフターケア:店舗対応があるのが安心

「ネット専用だと、困ったときにどうしたらいいの?」という不安もあると思います。

楽天モバイルは全国に店舗があるので、「わからないことはお店で聞ける」という選択肢が残るのも心強かったです。祖母と一緒に行った店舗では、スタッフの方が優しく対応してくれて、初期設定から操作方法まで一緒に確認できました。

また、電話サポートやチャット対応もあるので、家族が遠方にいても安心できます。

使い始めて1ヶ月:祖母の反応と変化

  • 「朝起きたらまず天気をスマホでチェックするの」
  • 「LINEでひ孫の写真が届くのが毎日の楽しみなの」

使い始めて1ヶ月が過ぎた頃、祖母がそんなことを話してくれるようになりました。最初は戸惑っていたスマホ生活が、今では生活の一部になっていることに驚きです。

また、緊急連絡用としても非常に安心感が増しました。電話帳の先頭に家族の連絡先を登録しておくだけで、何かあった時にすぐ連絡できる。それだけで、私自身の心配もぐっと減りました。

楽天モバイルのシニア導入レビューまとめ

私なりに楽天モバイルのシニア導入レビューを評価してみました。

評価項目評価
料金のわかりやすさ★★★★★(無駄なし)
スマホの使いやすさ★★★★★(らくらくモードが神)
サポート体制★★★★☆(店舗・電話あり)
契約の簡単さ★★★★★(オンラインでも簡単)
高齢者満足度★★★★★(本人が毎日楽しんでいる)

こんな方におすすめです!

  1. スマホ初心者の高齢者にプレゼントしたい方
  2. 安心できるサポートと店舗対応を求めている方
  3. 月1,000円以内でスマホを持たせたいと考えているご家族
  4. 楽天経済圏を活用している人(楽天ポイントでさらにお得)

おわりに:スマホを贈るという“新しいプレゼントのかたち”

楽天モバイルとAQUOSフォンのおかげで、祖母にとって初めてのスマホ生活はとてもスムーズで、快適なものになりました。高齢者にとってスマホは、単なる連絡手段ではありません。「安心」と「つながり」を形にできる道具です。

誰かの“初めて”を支えるには、使いやすさ・価格・サポート——
そのバランスが取れていることがとても大事。
楽天モバイルは、そのどれもが満たされたサービスでした。

【楽天モバイル公式サイトはこちら】

関連記事

よく読まれている記事

Gourmet
Leisure
  1. 稲毛で人気の隠れ家パン屋さん!おうちの3つの特徴を徹底解剖

  2. 稲毛で出会った優しい一杯 ラーメン虎ノ穴の魅力を3つ徹底解剖!

  3. 恵比寿ブタメン まぜそば体験 レビュー 桜舞い散る西千葉で、先輩との思い出の一杯 ラーメン初心者女子大生レポート

  1. 千葉市政だよりで応募!親子で楽しむ「ムシムシ探検隊」 6つの体験レポート

  2. 蓮沼ウォーターガーデン体験レポ!帽子は?テントは?駐車場まで徹底解説

  3. 【体験レポ】親子でKURKKU FIELDS(クルックフィールズ)!!一日遊び倒したので写真たっぷりでご紹介します!|千葉県木更津市

Ranking
  1. 1

    稲毛駅前のランドマーク、海宝ビルはどうなる?解体?建替?地元ライターが地元のトークを徹底調査

  2. 2

    稲毛駅前 JT跡地 イオンの建替はどうなった?3つのポイントを調査

  3. 3

    わんだふるプリキュア 2024 池袋プリキュア展に行ったよ!3つの注意点、混み具合もレポ♡

  4. 4

    ホウセンカ枯れちゃった。小学生の夏休みの宿題どうする…?復活3つの対処法

  5. 5

    [予約方法/料金]イオンモール 幕張新都心 バスケ 持ち物 3つの注意点

Recent Posts
  1. 【2025年版】子連れで楽しむ!稲毛海浜公園プール完全ガイド|アクセス・駐車場・あると便利な持ち物も紹介!!

  2. 千葉市近郊 おすすめの潮干狩りスポット 7選

  3. 【2025年最新】稲毛海浜公園の楽しみ方まとめ|プール・カフェ・ウッドデッキ・イベント・駐車場ガイド

  4. 【楽天モバイル シニアプラン 実体験から4つの口コミ・レビュー】祖母にスマホをプレゼントしてわかったこと

  5. 【リアル体験談】はくだけキュットリフレで足のむくみから解放された話

TOP
取材のご依頼

お気軽にご相談ください。

情報のご提供

読者様からの情報提供はこちら

CLOSE
取材のご依頼

お気軽にご相談ください。

情報のご提供

読者様からの情報提供はこちら