稲毛のららの湯 子連れで行くと必ず役立つ!3つのポイントを徹底解説

子育て

みなさん、こんにちは!千葉で子連れのお出かけスポットを探しているあなたへ。今回は、私が大好きなスパリゾート「蘭々の湯」を子連れで楽しむための3つのポイントを徹底解説しちゃいます!

なぜ稲毛の蘭々の湯が子連れに人気なの?

蘭々の湯は、お風呂の種類が豊富で、岩盤浴やレストランも充実している大型スーパー銭湯。子連れで嬉しいポイントがたくさんあるんです。

  • 広々としたキッズスペース: お子様を遊ばせながら、安心してリラックスできます。
  • 豊富な食事メニュー: 子供から大人まで楽しめる食事メニューが充実。
  • 清潔な授乳室: おむつ替えや授乳も安心です。

子連れで稲毛の蘭々の湯を楽しむ3つのポイント

それでは子連れで稲毛の蘭々の湯を楽しむ3つのポイントを紹介します。

  1. 午前中の早朝が狙い目!
  2. 持ち物は完璧に準備!
  3. イベント情報もチェック!

詳しく紹介していきます〜!

1. 午前中の早朝が狙い目!

蘭々の湯は、土日祝日は早朝7時からオープンしているんです。午前中は比較的空いているので、お子様とゆっくりと温泉を楽しめます。特に、午前中の露天風呂は、朝日を浴びながらのんびりできる絶景スポット。

2. 持ち物は完璧に準備!

キッズスペースでテレビや絵本、ゴムマットがあるものの、30分くらいで退屈しがちです。持ち物は完璧に用意しましょう!

  • おむつや着替え:念のため多めに持っていくと安心です。
  • バスタオルやフェイスタオル:館内でもレンタルできますが、持参すると便利です。
  • お菓子や飲み物:子供が退屈しないように、おやつや飲み物があると◎
  • タブレット:館内にはWi-Fiが通っているのでタブレットも使えちゃう!

3. イベント情報もチェック!

蘭々の湯では、季節ごとに様々なイベントが開催されています。例えば、夏にはプールイベント、冬にはクリスマスイベントなど。事前にイベント情報を確認しておくと、より一層楽しめますよ。

まとめ

蘭々の湯は、子連れで楽しめる施設がたくさんあり、一日中楽しめます。ぜひ、この記事を参考に、家族みんなで楽しい思い出を作ってくださいね!

蘭々の湯の基本情報

  • 営業時間: 9:00~25:00(最終入場24:00) ※土日祝日は7:00~料金: 入場料金(税込)※2歳まで無料
  • アクセス: 京葉道路穴川ICから国道16号を柏・四街道方面へ3km。無料駐車場あり(260台)
  • 詳細: 【公式】spa resort 蘭々の湯 http://www.raranoyu.jp/

関連記事

よく読まれている記事

Gourmet
Leisure
  1. 検見川で本場の味!インド料理シタールの3つの魅力とは?

  2. ロイヤルホスト 稲毛海岸店 を徹底レビュー 3つの特徴 口コミ・評価

  3. 検見川のソウルフード!ラーメンかぶとやで初ラーメン体験!|ラーメン初心者女子大生レポート

  1. 幕張ビーチ花火フェスタ 2024 体験記 夏の夜空に咲く、忘れられない思い出を|前編

  2. 稲毛浅間神社 安産祈願 申込方法 人気の理由の3つのポイントを紹介

  3. 千葉市 FUN DAY FARM の いちご狩り 口コミ 料金 予約方法 駐車場 品種 徹底ガイド

Ranking
  1. 1

    稲毛駅前のランドマーク、海宝ビルはどうなる?解体?建替?地元ライターが地元のトークを徹底調査

  2. 2

    蓮沼ウォーターガーデン体験レポ!帽子は?テントは?駐車場まで徹底解説

  3. 3

    稲毛駅前 JT跡地 イオンの建替はどうなった?3つのポイントを調査

  4. 4

    稲毛駅前のランドマーク、海宝ビルの解体・建替工事が始まりました!地元ライターが地元のトークを徹底調査

  5. 5

    ホウセンカ枯れちゃった。小学生の夏休みの宿題どうする…?復活3つの対処法

Recent Posts
  1. 稲毛駅周辺の人気パン屋ランキングTOP5

  2. 響カイトとジョギーの正体とは?親戚?キズナとは?5つの考察とは

  3. アサガオ 咲かない なぜ?猛暑? 3つの理由と対処法|夏休みの日記にも使える親子ガイド【2025年版】

  4. 【開店速報】閉店した稲毛東ミニストップ 「まいばすけっと」として開店へ|3つの流れでわかる近所の変化

  5. ワンズモール 9月5日(金)にリニューアルオープン!改修工事が完成へ!

TOP
取材のご依頼

お気軽にご相談ください。

情報のご提供

読者様からの情報提供はこちら

CLOSE
取材のご依頼

お気軽にご相談ください。

情報のご提供

読者様からの情報提供はこちら