【体験レポ】親子でKURKKU FIELDS(クルックフィールズ)!!一日遊び倒したので写真たっぷりでご紹介します!|千葉県木更津市

レジャー施設

こんにちは!
今回は千葉県木更津市にある「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」に家族で行ってきたのでレポートしたいと思います!
一日遊び倒してきたのでその様子を写真たっぷりでご紹介します!

  1. クルックフィールズとは?
  2. クルックフィールズ|親子で遊ぶ!内容は?
  3. クルックフィールズ|親子でイベントに参加してみた!
  4. クルックフィールズ|ランチ事情とは?
  5. クルックフィールズについての詳細、教えます!
  6. まとめ

1.クルックフィールズとは?

千葉県木更津にある「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」は、広大な敷地の中で、農業体験や自然との触れ合い、アート鑑賞など、様々なアクティビティが楽しめる複合施設です。循環型農業を実践しており、食の大切さや自然の恵みを学ぶことができるのも魅力の一つ!親子で一緒に楽しめる体験型施設として、近年注目を集めています。
そしてクルックフィールズの総合プロデュースをされたのが、有名音楽プロデューサーの小林武史氏!!
YEN TOWN BANDが一夜限りのライブを開催したり、ap bankフェスが開催されたりと、様々なアーティストの方のイベント会場になったりもしています。
また園内には、有名アーティストの芸術作品(草間弥生さんの作品もありました)が多数展示されており、作品に自由に触れて体験できます。
音楽・アート・自然、目一杯楽しめる施設となっています。

2.クルックフィールズ|親子で遊ぶ!内容は?

さて、そんなおしゃれ〜な施設に我が家は行ってまいりました。
子供は9歳と3歳の男の子。もちろん、おしゃれやアートなんかにはまったく興味ありません・・・
でも、思う存分楽しめました♪

園内にあるアート作品は、まさに体験型!中に入ってキラキラするものに興奮したり、なんだコレ??とはしゃいだり…作者の方に怒られそうですね💦
そして、巨大の竹製ブランコ!丘の上にあるので本当に空に飛び出して行きそうな感覚を味わえます!大人の私も楽しんじゃいました♪
そして子供たち一番人気の、滑り台とアスレチック!山の傾斜を利用して作られた滑り台とアスレチックで、我が子もたくさんの子達に紛れて遊びました!
滑り台は45kg以下と体重制限がありましたが、知らずに何人もの大人の方が滑っていました。物凄いスピードが出ていたので、子供が滑った方が良さそうですね。
また廃車になった海外製スクールバスの中も遊ぶ空間に!ちびっ子たちに人気です!
そして我が子たちが一番夢中になっていたのが、広大な敷地の隅に流れる小川とビオトープ!
あいにく訪れたのが真冬ということもあり、生き物を見つけることはできませんでしたが、生き物大好きな我が子たちはうごめく何かを捕まえようと必死に探していました(笑)

3.クルックフィールズ|親子でイベントに参加してみた

クルックフィールズでは季節ごとに様々なイベントが企画されています。
今回私たちが訪れた時には
・クルックフィールズツアー
・野菜収穫体験
・カブトムシのベッド作り体験/焼き芋付き
・動物ふれあい体験/やぎ、羊、水牛
・マッチで火起こし体験/ホットドッグ付き
の5種類。この中から私たちは『カブトムシのベッド作り体験』『動物ふれあい体験』この二つを体験してきました!

イベントの予約方法は?

予約方法はいたって簡単です。
受付窓口でイベントの予約をします。
イベントの参加費を支払えば予約は完了!!
イベント内容は季節ごとで変わり、また開催日も日ごとで変わるため、ホームページのイベントカレンダーをご覧ください。
また各種イベントには開催時間が決まっています。時間が被っているものが多くあるので、複数予約をする際は注意が必要です!

動物ふれあい体験に参加してみた!!

続いて私たちが参加したイベントの一つ、動物ふれあい体験についてレポしたいと思います!
このイベント開催時間は13:30-14:00。
イベントではまずスタッフの方が各動物(水牛、羊、山羊)の所へ案内してくれます。
動物たちの説明後、羊と山羊に餌やりをさせてくれました!
水牛の大きさに圧倒されます!そして山羊や羊に餌やり、子供達は嬉しそうに餌をあげていました♪

カブトムシのベッド作り体験に参加してみた!!

続いてカブトムシのベッド作り体験(14:30~)のレポをしていきたいと思います!
複数イベントがある中から、子供たちが真っ先に「コレッ!!!!」と即決したのがこちらのイベント。
内容がまったく想像できず少し不安を抱きつつも、人数分の焼き芋プレゼントに惹かれ参加することに。

まず初めに、スタッフの方からこのイベントの内容説明がありました。
このクルックフィールズにはカブトムシ クワガタが地形上やってこないんだそう。
そのためカブトムシやクワガタが産卵できる場所を人工的に作り、カブトムシやクワガタが毎年クルックフィールズにやってきてもらいたい!!そのためのベッド(産卵場所)作りをやってもらいます!という内容でした。

そして、子供達はクマデやテミを手に、山の下の落ち葉がたくさん落ちているスポットまで移動。
落ち葉を集める作業開始!ただ落ち葉を集めるという作業ですが、参加している子供たちは使命感いっぱいといった表情でみんな一生懸命集めていました!我が子も漏れなく頑張っていました♪

落ち葉の山ができたとこで、軽トラ登場!!!
今度は軽トラに落ち葉を積む作業に。軽トラに初めて触れる我が子は興奮気味でした(笑)
最後は子供たちだけ軽トラの荷台に乗り、山の上まで揺られていきました!
まるで売られていくようでした(笑)

山の上に到着後、いよいよベッド作り!
囲いの中に集めてきた落ち葉を入れ、足で踏み踏み。

1時間30分ほどで全ての体験が終了〜。終わった頃には親も子もヘトヘトになっていました。
そして最後に焼き芋のプレゼント♪疲れた体にホクホクの甘い焼き芋が染み渡ります(笑)
焼き芋を食べながら笑顔になる子供たち。いい体験ができたな〜としみじみと感じました♪

4.クルックフィールズ|ランチ事情とは?

続いてクルックフィールズのランチ事情をご紹介します!!
まずクルックフィールズでは持ち込み禁止です。ですが、園内にはレストランやパン屋さん、テイクアウト可能な絵レストランもあるので心配いりません!
しかも園内で販売されている食べ物は全てクルックフィールズ内で作られた作物を使っているので安心です!
循環型施設ならではの取り組みですね。

我が家はピザが食べたいとのことでダイニングレストランに。
こちらのお店ではテイクアウトもできるそうなので、気候がいいときはクルックフィールズの大自然の中で食べるのもいいですね♪
ですがこの日は真冬。ということで中でいただくことにしました。
我が家はランチセット(メイン料理+前菜)を注文。
私は水牛モッツァレラのマルゲリータランチセットを注文。

この水牛モッツァレラチーズは動物ふれあいで見た水牛から取れたミルクで園内で作られているそう!このチーズが本当に美味しい♪
チーズはマーケットでも販売しているそうなのでお土産にもいいですね!
デザートにシフォンケーキも注文。写真を撮る前に子供達に食べられてしまったのでありませんが。。。
このふわふわのシフォンケーキ、優しいお味で本当に美味しかった!!
シフォンケーキも園内で購入できます。

5.クルックフィールズについての詳細、教えます!

続いて気になるクルックフィールズの詳細に関してご案内します!

クルックフィールズ|営業時間は?

営業時間:10:00-17:00
定休日 :火・水
※臨時休業の時もありますにでホームページの営業カレンダーをご確認ください。

クルックフィールズ|入園料は?

入園料

□ビジター / 中学生以上:800円 小学生:400円
□メンバーシップ加入者 / 中学生以上:300円 小学生:100円

メンバーシップ年会費

□一般の方 / 中学生以上:1,000円 小学生:500円
□千葉県民 / 中学生以上:500円 小学生:300円

千葉県民の方はかなりお得ですね♪

クルックフィールズ|駐車場&アクセス方法

クルックフィールズには館山自動車道、木更津北ICからおよそ15分。
350台収容できる大きな駐車場がありますので安心です。

住所:千葉県木更津市矢那2503

6.まとめ

いかがでしたか?
クルックフィールズでは普段なかなか体験できないようなことをたくさん味わうことができます。
今回は親も子も、みんな夢中になって遊び倒した1日となりました!
メンバーシップに加入したことですし、頻繁に訪れる場所になることになるでしょう!

皆様も、ご家族で足を運んでみてはいかがでしょうか?

最後に、クルックフィールズのホームページを載せておきますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

関連記事

よく読まれている記事

Gourmet
Leisure
  1. フォルクス稲毛店でステーキを堪能!口コミレビュー 3つの特徴

  2. 検見川のかき氷なら!八ヶ岳氷菓店 新検見川本店の口コミを3つ!

  3. 恵比寿ブタメン まぜそば体験 レビュー 桜舞い散る西千葉で、先輩との思い出の一杯 ラーメン初心者女子大生レポート

  1. 【体験レビュー】SBCびーとるランド君津に行ってみた!!実際の体験レビューと口コミ評価を徹底解説!

  2. 稲毛のららの湯 子連れで行くと必ず役立つ!3つのポイントを徹底解説

  3. 稲毛浅間神社 お宮参りの3つのポイントを紹介

Ranking
  1. 1

    稲毛駅前のランドマーク、海宝ビルはどうなる?解体?建替?地元ライターが地元のトークを徹底調査

  2. 2

    稲毛駅前 JT跡地 イオンの建替はどうなった?3つのポイントを調査

  3. 3

    わんだふるプリキュア 2024 池袋プリキュア展に行ったよ!3つの注意点、混み具合もレポ♡

  4. 4

    [予約方法/料金]イオンモール 幕張新都心 バスケ 持ち物 3つの注意点

  5. 5

    ホウセンカ枯れちゃった。小学生の夏休みの宿題どうする…?復活3つの対処法

Recent Posts
  1. メロロン 代償とは 失ったねえたまの記憶 ハートキラリロックとの関係

  2. 稲毛海浜公園|The SUNSET Pier & Café 行ってみた!!!! 〜徹底レポート〜

  3. 稲毛海浜公園のグランピングを徹底分析 !! 〜おすすめポイント5つをご紹介〜

  4. 稲毛海浜公園 ビーチ&ピアカフェ 楽しむための5つのポイント!!

  5. リニューアルオープン!BOTANICA MUSEUM 徹底ガイド|千葉市稲毛区

TOP
取材のご依頼

お気軽にご相談ください。

情報のご提供

読者様からの情報提供はこちら

CLOSE
取材のご依頼

お気軽にご相談ください。

情報のご提供

読者様からの情報提供はこちら