皆さんは千葉市稲毛区にある稲毛浅間神社をご存知でしょうか?
大同3年(西暦808年)平城天皇の時代に、富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)の御分霊を奉斎したのがはじまりとされる、悠久の歴史を持つ由緒正しき神社です。
合わせて読みたい
▶︎稲毛浅間神社 周辺の駐車場4選 千葉市稲毛区
そんな稲毛浅間神社ですが、駐車場はあるのでしょうか?ということで、今回は稲毛浅間神社の駐車場事情について徹底解説します!!!駐車場選びに迷われている方、ぜひ参考にしてみて下さい!
稲毛浅間神社の主祭神は…?
稲毛浅間神社の主祭神は木花咲耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)。安産・子育ての神様として広く知られています。そのご利益を求め、女性を中心に連日国内外から多くの参拝者が訪れています。
そこで今回は、稲毛浅間神社で行う安産祈願、またお子様の成長のお祝いの祭事について
以下の4つに絞って解説していきます。
- 稲毛浅間神社 安産祈願について
- 稲毛浅間神社 初宮詣について
- 稲毛浅間神社 七五三詣について
- 稲毛宣言神社 御祈祷の申し込み方法は?
稲毛浅間神社 安産祈願について
安産祈願とは、母子ともに健康に出産できるよう、神社やお寺で安産を祈願する風習です。安定期に入る妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に腹帯を巻く「帯祝い」とも呼ばれます。安産祈願の由来は、戌(犬)が多産でありながらお産が軽いことから「安産の守り神」として親しまれてきたことにあります。
稲毛浅間神社 ご祈祷の流れ
稲毛浅間神社での安産祈願の流れは、次のように行います。
- ご祈祷(20分〜30分)
- ご祈祷後、お札や御腹帯などをいただき終了です
御祈祷を受け、ママもお腹の赤ちゃんも神様に守られている実感が湧いてきますね。
稲毛浅間神社 初宮詣について
初宮詣とは、氏神様に赤ちゃんが無事に生まれたことの報告と、今後の健やかな成長を祈願する大切な行事です。初宮詣は、お宮参り・初宮参り・宮参りと呼び名は様々ありますが、稲毛浅間神社では【初宮詣】としています。初宮詣を行う時期は地域によって様々ですが、一般的に男の子が生後31日目・女の子が32日目とされています。
しかし、現在では生後7日目の「お七夜(おしちや)」や、生後100日目の「百日祝い」「お食い初め」とあわせて行うご家庭も増えてきています。
しかし、産まれたばかりの赤ちゃんは、室内外の気温差への対応が難しいだけでなく、少しの風や光でも赤ちゃんの肌には刺激となります。
また、ママも産後6〜8週目までは産褥期(さんじょくき)と呼ばれる体力の回復&温存の時期。
体調も安定していない時期なので、慣習の優先にこだわりすぎず赤ちゃんやママの体調をみながら決めましょう。
稲毛浅間神社 初宮詣の流れ
稲毛浅間神社での初宮詣の流れは、次のように行います。
・ご祈祷(20分〜30分)
・ご祈祷後、お札や授与品などをいただき終了です
稲毛浅間神社 七五三詣について
七五三とは、子どもの成長を祝い、健康を願う日本の伝統行事です。数え年で男の子は3歳と5歳に、女の子は3歳と7歳でお祝いをします。七五三の起源は室町時代と言われ、江戸時代から関東を中心に全国へ広まったとされています。
昔は乳幼児の死亡率がとても高かったため、生まれてから3~4年経ってから氏子台帳に登録をしていました。そのため7歳までの成長を祝う儀式は多数あり、その中の一つとして七五三もありました。そして明治時代に現在の形になったとされています。
3歳で言葉を理解し、5歳で知恵がつき、7才で乳歯が生え代わることから、成長の節目として健やかな成長をお祈りする儀式となりました。一般的に、七五三のお参りは11月15日に行うものとされています。
ただ現在では気候への配慮やご家族の都合に合わせ、日付にこだわらずお祝いすることが多くなってきています。よく選ばれる日付としては、10月~11月下旬の六曜の縁起の良い日である「大安」や「先勝」を選ばれるケースが多いようです。
稲毛浅間神社 初宮詣の流れ
稲毛浅間神社での初宮詣の流れは、次のように行います。
- ご祈祷(20分〜30分)
- ご祈祷後、お札や授与品などをいただき終了。
御祈祷の申し込み方法は?
続いては各ご祈祷についての申し込み方法です。まず、稲毛浅間神社では各ご祈祷の予約は行っておりません。申し込みは直接社務所にて行います。
祈祷受付時間
- 平日 :9:00~13:15(午前9時30より1時間毎、13時30分まで)
- 土日祝:9:00~14:15(午前9時30より30分毎、14時30分まで)
- 希望の日時に来社し、社務所前にて申し込み用紙に記入。
- 窓口に、初穂料と申し込み用紙を出し受付終了。(祈祷の15分前までに受付)
各ご祈祷までのお申し込みの流れは以上です。
さいごに…
いかがでしたでしょうか?ご出産を控えていらっしゃる方、お子様の成長のお祝いをご検討している方の参考になれば幸いです…♪