みなさま、ご機嫌あそばせ
お嬢様になりたいウルトラズボラ子育てママのaniです。
今回は、子供のサッカー教室の持ちものをネットでぱぱっと揃える方法をレビューします!
我が子がサッカーを始めたのですが、aniはサッカーのルールもさっぱりわかりません。
スネアテ?トレシュ?なによそれ。
そこで先輩ママにサッカー教室の持ち物をネットでパパッと最安で注文する方法を教えてもらいました。
同じような悩みを持つ方はぜひ参考にしてください!
それでは紹介していくねっ!
「アルペン楽天市場」での一括購入が安くて早い
サッカーの練習に必要な基本的な道具は以下のグッズです。
- すねあて
- サッカーボール
- サッカーソックス
- サッカー帽子
上記商品を「一括で・安く・いい感じに送料無料」で買えるのがアルペン楽天市場です。
子供のサッカー道具はすぐにサイズアウトするし、そもそも、子供の気分で行く行かないになる事もあります。
そういう意味では、まずは、安い物で十分です。
すぐにサイズアウトするので、安くパパッと買えるもので十分
すねあての購入はこちら

そのそも「すねあて」ってなに?という感じのママも多いのではないでしょうか。
サッカーは足と足がぶつかり合うスポーツなのですが、すねを蹴られると骨に直接ダメージがあるので、すねは重点的に守る必要があるらしいです。
そのすねを守る道具が「すねあて」です。(別名で「レガース」ともいうそうです)
この「すねあて」ですが、サッカー以外に使い道はないので、最初の段階では安いので良いそうです。
アルペン楽天市場では安くて機能もそこそこなので、おすすめです。
子供のサッカー用のすねあての購入はこちらサッカーソックスの購入はこちら

サッカーソックスは無題に長いです。
これは「スネアテ」をソックスの中に入れるために、この長さになっているようです。
つまり、「サッカーソックス」と「すねあて」はセットで必需品という事です。
そして、それと同時に、サッカー以外に使い道はありません。
最初の段階では安いので十分です。
アルペン楽天市場では安くて機能もそこそこなので、おすすめです。
子供用サッカーソックスの購入はこちらサッカーボールの購入はこちら

サッカーボールには3号と4号と5号があるみたいです。大きさが大きいのが5号です。
小学生低学年用のサッカーボールが「4号」です。
ちなみにサッカーボールは規格が決まっているので、どれを買っても同じらしいです。
金色とかカッコいいデザインのサッカーボールが価格が高いみたいです。
つまり、最初は安いので十分です。
アルペン楽天市場では安くて機能もそこそこなので、おすすめです。
子供用のサッカーボールの購入のおすすめはこちらサッカー用帽子の購入はこちら

これは必要かどうかと言われると謎ですが、汎用性が高いので買うことをお勧めです。
サッカー用の帽子はツバの部分が柔らかくなっていて、動きやすい作りになっています。
サッカーは基本的には屋外で行うため炎天下で行う場合も出てきます。
そういう時は熱中症予防のため、この帽子を被ることが推奨されています。
そしてこの帽子ですが、普段使いが可能です!結構カッコいいので子供の喜びます!
この帽子は、サッカー以外にも使い道があるので、合わせての購入がお勧めです。
アルペン楽天市場では安いのはあるので、おすすめです。
子供用サッカー帽子の購入はこちらトレーニングシューズは買うべきか?
子供のサッカーを始める上でとても悩むのはトレーニングシューズを買うべきか?
ということではないでしょうか。
私の場合は、
トレーニングシューズはすぐにサイズアウトするし、
子供によって合う合わないが激しいので、
まずはスニーカーでもいいですよ。
とアドバイスを頂きました。
実際に、子供たちの練習を見ていると
トレーニングシューズで靴擦れしたりして、途中でスニーカーに履き替えている子供
もたくさんいるんですよね
そういうことから、トレーニングシューズの購入は見送りました。
もちろん買ってしまっても良いと思います!
ただ、トレーニングシューズは履いてから買った方が良いので、ネットで買わない方が良いかなと思います。
子供用サッカーグッズを買うなら は 楽天市場が安くて早い!
さて、今回は、子供のサッカー教室の持ちものをネットでぱぱっと揃える方法を紹介しました!
サッカーのルールもさっぱりわかりませんが、とりあえず、パパっと変える方法を伝授しています。
いずれにせよ、やっぱりサイズアウトしたり飽きたりするので、高いのは買いづらいですよね…
そういう観点からでも、安くてそこそこの品質が確保できるアルペン楽天市場はおすすです。